肩凝り・首凝りの解消

肩こりや首のこりを感じる時、ストレッチやマッサージなどをすると少し楽になりますね。
手軽にマッサージできるマッサージガンなどのグッズも人気があります。
でも表面じゃなくて、もっと奥の方に凝りを感じる時、ありませんか?
ほぐしてるんだけど、なんとなく効いていないように感じる時、どうしていますか?
安心してください。何かを売ろうという訳ではありません。
少し深いところの筋肉にアプローチしたい時は、横になった姿勢でほぐすのがベストだそうです。
頭の重みを重力に逆らって支えてくれている脊柱起立筋群、これらの筋肉は、立っているときはもちろん、
座っていても働いているのだそう。
背骨に沿って、頭までついている筋肉なので、起きている限りテンションがかかっています。
横になるとその重みがなくなるので、脊柱起立筋群はほぐれやすくなります。
セルフでマッサージする時も、可能な限り横になると良いようですよ。
私は肩よりも首の凝りを感じるタイプです。細かくほぐしたいので、横になるとやりやすいです。
落ち着いて考えると当たり前のことなのですが、最近聞いて納得した内容だったので、意識してやっています。